20日と21日にV・サマーリーグの決勝リーグが行われ、女子は武富士が3戦全勝で4年ぶり2度目の優勝を飾りました。
<最終順位>1位:武富士 3勝0敗
vsシーガルズ ○3-1 vsNEC ○3-0 vs久光製薬 ○3-1
2位:久光製薬 2勝1敗
vsNEC ○3-0 vsシーガルズ ○3-1 vs武富士 ●1-3
3位:シーガルズ 1勝2敗
vs武富士 ●1-3 vs久光製薬 ●1-3 vsNEC ○3-1
4位:NEC 0勝3敗
vs久光製薬 ●0-3 vs武富士 ●0-3 vsシーガルズ ●1-3
優勝は、男子:JT、女子:武富士(Vリーグ)
ちなみに、1次リーグでアローズはシーガルズに0-2(25-27、22-25)で敗れましたが、久光には2-0(25-17、25-19) で勝ちました。
久光とシーガルズとNECはこのあとの国体にも出場し、東京都のNECが1回戦で勝てば準々決勝で滋賀県のアローズと対戦します。
佐賀県の久光と岡山県のシーガルズはアローズと反対側のブロックで、この両チームも準々決勝で対戦する可能性が高いです。
<V・サマーリーグ決勝リーグ 出場メンバー>武富士 シ N 久
1吉澤 □ × □
2金子 ■ ■ ■ A決定率50.0%(2位)
3澤畠 ■ ■ ■ 総得点52点(2位) B決定本数0.73本(3位) SR成功率68.4%(2位)
4原 □ × □
5足立 × □ ×
7内藤 □ × □
8石川 ■ ■ ■ A決定率53.7%(1位) B決定本数0.82本(2位)
10今村 - L L
11平井 ■ ■ ■ MVP
12服部 ■ ■ ■ サーブ効果率20.1%(2位)
13田向 L - -
14三澤 × □ -
18砂田 - □ ×
22石田 ■ ■ ■ 総得点55点(1位)
23山中 × □ ×
久光製薬 N シ 武
2榛澤 - - ■
5小山 - ■ ▲
6狩野(舞)□ □ ▲
9平井 ■ ■ ■
12筒井 ■ ■ ■ SR成功率73.2%(1位)
13三上 ■ □ ■
14雨堤 ■ □ □
15徳川 - - -
16浅津 ■ ■ ■
17橋本 □ ■ □
18石井 ■ ■ ■ サーブ効果率21.8%(1位) 敢闘賞
19座安 L L L SR成功率67.9%(3位)
シーガルズ 武 久 N
1吉田 L L L
2山口 ■ × ×
3米村 ▲ ▲ □
8川畑 ■ ■ ■
9東谷 × □ □
11北村 ▲ ▲ ■
12村田 ■ ■ ■
13高松 ▲ ■ ■
15岡野 - × ×
21森 ■ ■ ■ A決定率42.7%(3位) 総得点44点(3位) B決定本数1.00本(1位)
25川井 × ▲ □
33若浦 ▲ □ □
41小菅 ■ ■ □
55堀田 ■ ■ ■
NEC 久 武 シ
4松崎 ▲ □ □
7中村 □ □ □
8渡邊 L L L
10秋山 ■ ■ ■
16筒渕 □ □ □
17高崎 ■ ■ ■ 総得点44点(3位)
18深川 ■ ■ ■
21内田 ■ ■ ■ サーブ効果率19.6%(3位)
22竹内 ■ ■ ■
23澁澤 ■ ■ ■
24丸山 - - □
■スタメン出場 □セットの途中で出場 ▲第1セット以外のセットにスタメン出場
L リベロ -ベンチ入りするも出場機会なし ×ベンチ外
試合詳細 公式記録
スポンサーサイト
trackbackURL:http://azzurroarena.blog19.fc2.com/tb.php/878-2932a1de