日本 3-2 タイ(28-30、25-14、25-27、25-21、15-11)
日本と同じスタイルのタイに苦戦しました。
タイは繋ぎが良くセッターも巧かったです。
これがアウェーだったら逆の結果も考えられます。
前日に五輪の出場を決めた日本はどこかに安心感があったのでしょうか?
しかし、多治見選手に多くの出場機会があったのは良かったと思います。
<その他の結果>ドミニカ共和国 3-0 プエルトリコ
ポーランド 3-2 セルビア
カザフスタン 3-0 韓国
ポーランドも五輪の出場権を獲得しました。
ポーランはリベロを除くと6試合全てで第1セットのスタメンだったのはグリンカ選手とサドレク選手だけで、第2セット以降のスタメンを変えることもしばしばあって戦術家のボニッタ監督らしい采配ですね。
セルビアは今日のポーランド戦で主力4人を温存しています。
<順位>1位:日本 6勝0敗(得点率1.135) →五輪出場決定
2位:セルビア 5勝1敗(得点率1.189) →五輪出場決定
3位:ポーランド 5勝1敗(得点率1.164) →五輪出場決定
4位:ドミニカ共和国 3勝3敗(得点率1.021)
5位:韓国 2勝4敗(得点率0.880) 五輪出場圏内
6位:タイ 1勝5敗(得点率0.936)
7位:カザフスタン 1勝5敗(得点率0.881)
8位:プエルトリコ 1勝5敗(得点率0.844)
残る切符はあと1枚です。
日本が1位になった場合は韓国、タイ、カザフスタンの中で順位が一番高い国がアジア代表として五輪に出場します。(そうなるとドミニカ共和国は4位でも出られない

)
スポンサーサイト
trackbackURL:http://azzurroarena.blog19.fc2.com/tb.php/783-471cd2a1