
Aゲートを入った所のコンコースです。
前日は沢山の人がいましたが、この日はイベントがないのでひっそりとしていました。

コンコースの壁に浦和レッズの選手のサインが入ったチームフラッグが飾られてありました。

アリーナではバレーの後片付けをしていました。

ラウンジです。
2000年にキムタクが結婚発表会見を行ったのはこのラウンジだそうです。

正面に一本の縦線が見えますよね?
あそこから右側が動く仕組みになっていて、20分で70m動いて約2万2500人収容のアリーナから最大3万7000人収容のスタジアムにチェンジすることができます。

壁のデコボコした部分は音を拡散させる効果があり、座席には吸音素材が使われています。

VIPルームです。

窓は防弾ガラスになっています。

楽屋です。

決勝戦でどちらかのチームが使ったロッカールーム(005号室)です。
ホワイトボードもきれいに消されていてアローズかデンソーか確認できませんでした。

ステージです。

コミュニティアリーナ(アリーナモードの時に空いたスペース)です。

ここが空いている時は展示会などに使われているそうです。

この壁がこちらに動いてスタジアムモードになります。
さいたまスーパーアリーナは設備が整っていて、お店や駅が近くにあって羽田空港からでも1時間ちょっとで(飛行機に乗っていた時間と同じぐらい)行くことができ、アローズも優勝したので素晴らしい施設ですね。
飛行機でキャビンアテンダントの方が非常時の説明をしている時は「アローズの優勝を見たいので何も起こらないでくれ。」と強く思いましたが、景色を見ながらフライトを楽しむことができて、アローズ初優勝の瞬間にも立ち会えることができ、月曜日は奇跡的にアリーナツアーでさいたまスーパーアリーナの中にいる時と新幹線に乗って帰っている時にしか雨が降らなかったので最高の関東遠征になりました。
スポンサーサイト
trackbackURL:http://azzurroarena.blog19.fc2.com/tb.php/753-fc138e8d