女子の
欧州チャンピオンズリーグのリーグRが1月29日に終わりました。
井野選手が所属するRCカンヌもプレーオフに勝ち上がっています。
<リーグR最終順位>A組1位:イェージ(イタリア) 5勝1敗
2位:ピワ(ポーランド) 4勝2敗
3位:RCカンヌ(フランス) 3勝3敗
4位:ZOKリエカ(クロアチア) 0勝6敗
B組1位:オジンツォボ(ロシア) 6勝0敗
2位:カリシュ(ポーランド) 4勝2敗
3位:フェネルバフチェ・イスタンブール(トルコ) 1勝5敗(セット率0.600)
4位:バクー(アゼルバイジャン) 1勝5敗(セット率0.412)
C組1位:ノヴァーラ(イタリア) 5勝1敗(セット率4.000)
2位:チューリッヒ(スイス) 5勝1敗(セット率3.200)
3位:アンカラ(トルコ) 2勝4敗
4位:ASPTT ミュルーズ(フランス) 0勝6敗
D組1位:ペルージャ(イタリア) 4勝2敗(セット率2.143)
2位:ムルシア(スペイン) 4勝2敗(セット率1.875)
3位:エジュザジュバシュ・イスタンブール(トルコ) 4勝2敗(セット率1.333)
4位:ポスタル064 ベオグラード(セルビア) 0勝6敗
E組1位:アムステルフェーン(オランダ) 5勝1敗
2位:ディナモ・モスクワ(ロシア) 4勝2敗
3位:テネリフェ(スペイン) 3勝3敗
4位:シュベッヒャート(オーストリア) 0勝6敗
<リーグR ベストプレーヤー>ベストスコアラー:エカテリーナ・ガモワ(D.モスクワ)
ベストサーバー:アンナ・バランスカ(カリシュ)
ベストアタッカー:エカテリーナ・ガモワ(D.モスクワ)
ベストブロッカー:べスナ・ツィタコビッチ(エジュザジュバシュ)
ベストレシーバー:アレクサンドラ・フォミナ(RCカンヌ)
<プレーオフ12の対戦カード>ペルージャ×テネリフェ 13日&20日
D.モスクワ×イェージ 12日&20日
オジンツォボ×ピワ 14日&19日~21日のうちのいつか
カリシュ×アムステルフェーン 14日&20日
ノヴァーラ×エジュザジュバシュ 12日&21日
RCカンヌ×チューリッヒ 14日&20日
リーグR各組上位2チームに加えて3位の中で成績の良い2チームの計12チームがプレーオフに進むシステムですが、ファイナル4(準決勝、3位決定戦、決勝戦)を主催するチームはプレーオフを戦わず直接ファイナル4に進むことになっています。
D組2位のムルシアがプレーオフの中に入っていないので、おそらく今季のファイナル4を主催するのはムルシアだと思われます。
そして、E組3位で各組3位の中でも3番目のテネリフェがプレーオフに進んでいます。
プレーオフはH&Aのトーナメント方式でファイナル4は一発勝負のトーナメント方式です。
日本トップリーグ連携機構HPの
『ヨーロッパニュース』にもチャンピオンズリーグなどの情報が載っています。
スポンサーサイト
trackbackURL:http://azzurroarena.blog19.fc2.com/tb.php/709-6bf7d680