東レ 3-0 シーガルズ(31-29、25-13、25-11)
向井選手がスタメンで木村選手はベンチでした。
また、佐藤選手の体調が回復したみたいで全日本選手権の決勝戦以来12名に入りました。
第1セットは終盤にシーガルズに粘られてデュースになりましたが、第2・第3セットは序盤から優位に立って圧倒したようです。
しかし、第2レグに入ってミスによる失点が目立っているのが少し気になります。(勝っているのに贅沢ですが・・・)
この試合でもデラクルス選手が最多の37本のスパイクを打って59.5%と驚異的な決定率をマークしました。
それから、西脇選手が打数は14本ながら71.4%でした。
あと、アローズのブロック6本のうち4本が荒木選手のものでした。
荒木選手は攻撃でも必要な選手ですが、特にブロックではダントツでチームに貢献しているので絶対になくてはならない存在です。
明日の武富士戦は10時半試合開始です。
1週間前までセルビア代表として北京五輪の欧州大陸予選に出ていた武富士のニコリッチ選手が早速今日の久光戦から出場してパブロワ選手と打ち合っています。
スポンサーサイト
trackbackURL:http://azzurroarena.blog19.fc2.com/tb.php/703-78969bf8