fc2ブログ
05

エリツィン杯 日本は5位

<最終順位>
優勝:中国
準優勝:オランダ
3位:ロシア
4位:トルコ
5位:日本
6位:アゼルバイジャン
7位:ベラルーシ
8位:ロシアⅡ


<日本の試合結果>
予選リーグA組
2007年6月28日
日本 3-0 ベラルーシ
(25-17、25-20、25-19)
 スタメン:竹下、高橋、栗原、木村、先野、荒木 L佐野

6月29日
日本 1-3 ロシア
(25-21、17-25、21-25、21-25)
 スタメン:竹下、高橋、栗原、木村、先野、荒木 L佐野

6月30日
日本 1-3 トルコ
(21-25、17-25、25-21、17-25)
 スタメン:竹下、高橋、栗原、木村、先野、荒木 L佐野

5位-8位決定予備戦 7月1日
日本 3-1 ロシアⅡ
(25-18、20-25、25-22、25-9)
 スタメン:竹下、多治見、栗原、木村、庄司、荒木 L佐野

5位決定戦 7月2日 
日本 3-0 アゼルバイジャン
(25-23、25-22、28-26) 
 スタメン:竹下、多治見、栗原、木村、庄司、荒木 L佐野


栗原選手と庄司選手が柳本監督にアピールできたと思います。
あと、荒木選手も安定していました。
しかし、日本はロシアのユニバ代表チーム相手に1セット失うなどチームとしての内容があまり良くありませんでした。
日本はコンビが生命線なので個人技で何とかできる欧米のチームよりもチーム作りに時間がかかるようですね。(今は単独チームではないし・・・)
それで、できるだけ早く完成さたいので完全に主力抜きで試合をするのはなかなか難しいのでしょう。

それにしても、木村選手は欧州リーグの強豪チームの選手ぐらいハードスケジュールをこなしているのではないでしょうか?
セリエAの主力選手を見ると、多くの選手が所属チームでも定期的に休養をとっているので木村選手はそれ以上かもしれません。
疲労によってパフォーマンスが低下し、ケガにも繋がる恐れがあるので少しは休ませてほしいです。

日本はドイツ合宿でまたドイツと練習試合を重ねるみたいです。
連携やサーブレシーブ、それに長年の課題であるブロックをしっかり強化してほしいと思います。
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://azzurroarena.blog19.fc2.com/tb.php/517-f64500e3