このブログのアクセス解析で出たサーチワードの結果をご紹介します。
「訪問者がどのような単語で検索して当ブログにアクセスしてきたか」が分かります。
ただし、1位でもアクセス数は殆ど100未満なので、レベルの高いものではありません。
なお、『バレー 世界ランキング』と『FIVBランキング』のように表現が違っても同じ意味のものは別々にせずに合わせてカウントしました。
サーチワード ベスト52006年
9月1位:
東レアローズ ブログ2位:
あの星こそ明日輝く3位:
慶野松原ビーチバレーコート →国体のビーチバレーの会場でした。
3位:
東レアローズ女子5位:
女子バレーの女神たち →
吉井妙子さんの著書です。
5位:
長野友紀 →アローズの元選手で現在は
健祥会に所属。
5位:
東レアローズ 祭り →毎年8月にある
『東レジャンボ夏まつり』のことだと思います。
10月1位:
東レアローズ ブログ2位:
FIVBランキング →
シニア女子 シニア男子3位:
あの星こそ明日輝く4位:
東京フレンドパーク 全日本女子 →グランドスラムを達成しました。
5位:
全日本女子 紅白戦 →今年も早速
紅白戦があるそうです。
11月1位:
マノン・フリール →オランダ代表選手で
アムステルフェーン(オランダ)所属のサイドアタッカー。
2位:
井野亜季子 →昨年全日本に初選出された
日立佐和所属のリベロ。Vリーグ(1部)では2季連続サーブレシーブ賞を獲得。
3位:
FIVBランキング4位:
ネスリハン・ダルネル →
テネリフェ(スペイン)に所属するトルコ代表選手で、左利きのスーパーエース。昨年の世界選手権ではベストスコアラー賞を受賞。
公式HP5位:
東レアローズ ブログ12月1位:
松下琴美 →旭川実業高校出身のアローズの新人選手です。
2位:
全日本男子 メンバー →世界選手権のメンバーは
こちら。
3位:
井野亜季子4位:
べスナ・ツィタコビッチ →SKイスタンブール(トルコ)所属のセルビア代表選手。ポジションはセンター。昨年の世界選手権ではキャプテンとしてセルビア・モンテネグロを3位に導いた。
5位:
あの星こそ明日輝く『あの星こそ明日輝く』は
西浦達雄さんの歌(それから取ったので)の可能性もありますが、ありがたいです。
また、いつも全日本の大会が開催されている時にアクセス数が大きく伸びて、TVの影響力の凄さを感じます。
スポンサーサイト
trackbackURL:http://azzurroarena.blog19.fc2.com/tb.php/442-cbe0e2c0