fc2ブログ
25

V・プレミアリーグ レギュラーR 日立佐和戦

東レ 3-0 日立佐和
(25-21、25-23、25-17)


スタメンは昨日と同じでした。

今日は爆発力がありました。
第1セットに15-13から5連続失点のあと6連続得点を奪ってしっかり立て直しました。
終盤までもつれた第2セットも競り勝つことができました。
そして、第3セットには0-3から8連続得点がありました。
「お祭り騒ぎでワッショイ!ワッショイ!」ですね。

個人では向井選手と西脇選手が活躍しています。
向井選手のアタック決定率は48.1%で西脇選手は68.8%(現時点でアタック決定率リーグ1位)でした。
西脇選手はブロックも4本決めています。
この試合でも相手の方がブロックポイントを多く取っているのですが、それに負けないぐらいアローズもブロックが良く、他に荒木選手と木村選手が3本ずつ、向井選手が1本ブロックを決めました。

ここに来てチーム状態が良くなってきましたね。
今日の勝利で勝ち数が2桁になり、現在アローズは10勝16敗で6位です。
最後(31日)の相手は4強を決めている武富士です。
今季も最後の相手は武富士ですね。
昨季は決勝Rで悔しい思いをさせられました。
今季は決勝Rで借りを返すことはできませんが、チャレンジャーとしてがむしゃらに立ち向かって、良い形で最後を締めくくってほしいと思います。
<順位> 
 1位:久光製薬  19勝7敗(セット率1.80)
 2位:JT  19勝7敗(セット率1.57)
 3位:武富士  19勝7敗(セット率1.49)
 4位:パイオニア 18勝8敗(セット率1.51)
----------------------  
 5位:NEC  15勝11敗(セット率1.27)
 6位:東レ  10勝16敗(セット率0.89)
 7位:シーガルズ  10勝16敗(セット率0.79)
 8位:デンソー  10勝16敗(セット率0.75)
 9位:トヨタ車体  5勝21敗(セット率0.47)
10位:日立佐和  5勝21敗(セット率0.46)

昨日と今日の2日間で4強が出揃いました。
決勝R進出チームは久光、JT、武富士、パイオニアです。

9連勝中のNECと8連勝中のJTの対決は3-1でJTが制して連勝を9に伸ばしました。
アローズの試合でなくてもこの試合はTVで観たかったです。
先に他会場でパイオニアが勝ったために試合中にNECの4強は消えたのですが、NECは第2レグから怒涛の巻き返しを見せてリーグを盛り上げましたね。

首位争いも激しいですが、6位争いも熾烈です。
アローズには何とか6位の座を守ってもらいたいです。
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://azzurroarena.blog19.fc2.com/tb.php/427-d860ccf2