第1次ラウンドA組1位:チャイニーズタイペイ 勝点10(5勝0敗)
2位:日本 勝点9(4勝1敗)
3位:ポーランド 勝点8(3勝2敗)
4位:韓国 勝点7(2勝3敗)
――――――――――――――――――――――
5位:コスタリカ 勝点6(1勝4敗)
6位:ケニア 勝点5(0勝5敗)
B組1位:ロシア 勝点10(5勝0敗)
2位:ドイツ 勝点9(4勝1敗)
3位:中国 勝点8(3勝2敗)
4位:アゼルバイジャン 勝点7(2勝3敗)
――――――――――――――――――――――
5位:ドミニカ共和国 勝点6(1勝4敗)
6位:メキシコ 勝点5(0勝5敗)
C組1位:ブラジル 勝点10(5勝0敗)
2位:アメリカ 勝点9(4勝1敗)
3位:オランダ 勝点8(3勝2敗)
4位:プエルトリコ 勝点7(2勝3敗)
――――――――――――――――――――――
5位:カザフスタン 勝点6(1勝4敗)
6位:カメルーン 勝点5(0勝5敗)
D組1位:セルビア・モンテネグロ 勝点10(5勝0敗)
2位:イタリア 勝点9(4勝1敗)
3位:キューバ 勝点8(3勝2敗)
4位:トルコ 勝点7(2勝3敗)
――――――――――――――――――――――
5位:ペルー 勝点6(1勝4敗)
6位:エジプト 勝点5(0勝5敗)
↓ ↓ ↓
第2次ラウンド ※
この状態からスタートE組1位:セルビア・モンテネグロ 勝点6(3勝0敗) 得点率1.116
2位:チャイニーズタイペイ 勝点6(3勝0敗) 得点率1.067
3位:イタリア 勝点5(2勝1敗) 得点率1.123
4位:日本 勝点5(2勝1敗) 得点率1.032
5位:キューバ 勝点4(1勝2敗) 得点率0.962
6位:ポーランド 勝点4(1勝2敗) 得点率0.942
7位:韓国 勝点3(0勝3敗) 得点率0.969
8位:トルコ 勝点3(0勝3敗) 得点率0.795
F組1位:ブラジル 勝点6(3勝0敗) 得点率1.267
2位:ロシア 勝点6(3勝0敗) 得点率1.111
3位:アメリカ 勝点5(2勝1敗) 得点率1.099
4位:ドイツ 勝点5(2勝1敗) 得点率1.087
5位:オランダ 勝点4(1勝2敗) 得点率0.969
6位:中国 勝点4(1勝2敗) 得点率0.949
7位:アゼルバイジャン 勝点3(0勝3敗) 得点率0.870
8位:プエルトリコ 勝点3(0勝3敗) 得点率0.704
勝点=勝ち2点、負け1点、棄権0点
第2次Rでは各チーム4試合を行なう。(第1次Rで対戦したチームとは対戦しない)
各組上位6チーム(計12チーム)が決勝Rの順位決定戦へ進出。
各組1位&2位が決勝R1位-4位決定戦へ
各組3位&4位が決勝R5位-8位決定戦へ
各組5位&6位が決勝R9位-12位決定戦へ
スポンサーサイト
trackbackURL:http://azzurroarena.blog19.fc2.com/tb.php/305-b3e1fbed