昨日、サマーリーグ(2日目)に行ってきました。

今は梅雨なので仕方がないですが、加古川市立総合体育館へ行った日は3回とも全て雨ということになりました。
1度で良いからスッキリ晴れた日に行ってみたいです。
そしてアローズは出場していないので、終始同時に行なわれている2試合を観る形になりました。
<雑感> ※全てのチームの感想は無理です
デンソー達川さんと魚井さんがそれぞれ監督とコーチに就任したので気になっていました。
第1試合ではチームワークの良さが窺えたのですが、第2試合(リベロは櫻井選手でした)では結局勝ったもののブロック力と勢いのあるJTに苦戦していました。
約1年ぶりに達川さんの指揮を執る姿を見て、「やはり達川さんは監督がお似合いだ。」と思いました。
健祥会どうしてもチームより元アローズの長野選手に注目してしまいました。
2試合とも負けてしまったこともあって長野選手は大活躍とまではいきませんでしたが、力強いスパイクを打っていました。
声でもよくチームを盛り上げていて、その表情からは「心からバレーを楽しんでやっている」というのが見えました。


久光製薬2試合とも負けた久光は、ミスが多く粗さが目立ってまとまりも無いように感じました。
そして、硬い表情ではありませんでしたが、僕の近くに座っていた副部長(前監督)さんは何度も首を傾げていました。
シーガルズメンバーを落としてもシーガルズでした。
スタイルが同じで組織力と巧さが感じられました。
スポンサーサイト
trackbackURL:http://azzurroarena.blog19.fc2.com/tb.php/214-f29080f6