fc2ブログ
08

他チームのスケジュール

CSが観られないのでJVAのHPや他のブログからモントルーバレーマスターズの情報を得ているのですが、全日本はブラジルには良い所なくストレートで負けて、イタリアには善戦するも1-3で敗れたみたいですね。
次のポーランド戦では結果も期待したいです。

一方タイで行なわれているプリンセスカップ(6日~12日)に出場しているアローズは、初戦で台湾のチームにストレート勝ちしたようです。


今年もVリーグチームは全日本選手がいない中で新シーズンが始まって、どのチームも底上げに入ったところですね。
今からVリーグ開幕までが本当に貴重で大事な時期です。
3週間後にはサマーリーグの1次リーグ(6月30日~7月2日)がありますね。
そこで各チームのHPでスケジュールを観てきました。(月単位のスケジュールを掲載していないチームもあります)

パイオニア
『トピックス』に吉田新体制スタートの記事があり、吉田新監督は「前監督とは違うバレーとなるが、パワーと攻撃力があるチームを目指す」と報道陣に語ったそうです。そして、ベテラン勢が合流するのは7月3日になるとのことです。
それから、吉原選手引退記者会見の記事もありました。選手生活で最も嬉しかったことは「アテネオリンピックに出場できたこと」と述べたそうです。よく全日本を牽引して五輪に導いてくれましたね。

日立佐和
アローズと共にプリンセスカップに出場中です。

武富士
今日から15日までカナダ遠征を行い、18日にはBAMBOO体育館で国体埼玉県予選があります。

NEC
11日に西東京市で市民対象のバレー教室がありますが、一般の方の見学は不可です。

デンソー
25日にデンソー西尾製作所体育館で国体愛知県予選があります。
それと、メンバー紹介のページを見てビックリしました。何と元アローズコーチの魚井さんがコーチに就任していました。アローズを知る人物がまた一人加わりましたね。

トヨタ車体
デンソーと同じく25日の国体愛知県予選に出場します。

J T
4日に合宿をしていた新潟でバレー教室があったそうですが、10日(14:30~)と11日(9:00~)にも愛媛県今治市の菊間総合体育館でバレー教室があります。

シーガルズ
18日の10時から広島県府中市のウッドアリーナ(府中市立総合体育館)でバレー教室があります。

久光製薬
17日の10時からグリーンアリーナ神戸でファン感謝デー(無料)を開催し、18日には「洲本市招待バレー」で武庫川女子大学と対戦します。


NECを除いてバレー教室は無料で見学可能です。
それから、国体県予選もサマーリーグの1次リーグも入場無料です。
ファンでなくてもお近くの地域にお住まいの方はぜひ足を運んで下さい。
全日本選手は抜けていませんが、雨をしのげる体育館で気迫あふれるプレーを堪能することができます。
お気に入りの選手、未来の全日本選手を見つけてはどうでしょうか?


茂 原
5月31日をもって廃部になった茂原のHPには各選手の進路が掲載されています。
まだ移籍交渉中の選手もいるようですね。
一日でも早く移籍先が決定することを願います。

アローズの場合は幸いなことに廃部になったユニチカを東レが引き継いだわけですが、僕は近鉄バファローズのファンでもあったのでファンの気持ちがよく分かります。
選手も言葉にならないくらい辛いことでしょう。
しかし、選手たちはバラバラになっても常にアルカス魂を持って戦うことと思います。

近鉄最後の監督である梨田昌孝さんが最後戦の前日に選手に向けて言った名言があります。
「お前たちが付けている背番号は全て近鉄バファローズの永久欠番だ」
実際に永久欠番にするのは不可能なんですが、ファンにとっては誰が何と言おうと全て永久欠番です。
茂原ファンにとっても旭化成ファンにとっても同じことが言えると思います。
スポンサーサイト



comment

ピグレット
こんにちは。
東レ・アローズはプリンセスカップで準決勝進出だそうですね。めちゃ頑張られていて,嬉しく思います。
そして 18日は,滋賀県代表戦。1ヶ月ぶりに見るアローズ 楽しみです。
……梨田さんの言葉は ほんと それって名言ですね。
2006.06.11 17:36
AZZURRO
アローズ準決勝進出ですか~!よく頑張っていますね。嬉しいです。
18日の滋賀県代表決定戦には僕も行く予定なので、また宜しくお願いします。
2006.06.11 18:38

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://azzurroarena.blog19.fc2.com/tb.php/205-795b48c3