fc2ブログ
26

前の3つの記事について

アローズのチーム紹介を『チーム』、『メンバー』、『歴史』の3つに分けて書きました。

これでアローズの全てが分かるわけではありませんが、より多くの人にアローズのことを知ってもらえれば嬉しいです。
それで、『チーム』のところだけですが英語も使ってみました(殆どコンピュータが活躍)。
ただし、おかしい部分があるかもしれません。

それと、新人の迫田選手と和田選手のプレーはまだ少ししか観ていないので、じっくり観てから寸評を書き直します。
その他の選手の寸評についても良いのが思い付いたら変えます。
スポンサーサイト



comment

ピグレット
こんにちは。大変 興味深く拝見させてもらいました。
ぐっじょぶ!こうやって,記録を見たり歴史を見ていると,いろんなことが浮かんできますね。
大変だったと思いますが,それだけの価値があると思いました。
ご苦労様でした。ありがとう。


2006.04.27 23:11
AZZURRO
ピグレットさん、ありがとうございます。そう言って頂けると嬉しいです。
アローズの歴史を振り返って、改めて誇りに思いました。
これから新しいアローズファンにも、今までの事や今から作られる素晴らしい歴史の数々を伝えて行きましょう!
2006.04.28 07:45

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://azzurroarena.blog19.fc2.com/tb.php/181-30feb841