fc2ブログ
26

歴史 -history-

大会成績(全国レベル以上) Rally result(National level)

<00-01>
Vカップ:3位 Vリーグ:4位 黒鷲旗:ベスト8 

<01-02>
サマーリーグ:2位 Vカップ:3位 Vリーグ:4位 黒鷲旗:優勝

<02-03>
サマーリーグ:優勝 国体:5位 Vカップ:2位 Vリーグ:3位 黒鷲旗:3位(ベスト4) 

<03-04>
サマーリーグ:西部5位(1次L敗退) 国体:4位 Vリーグ:2位 黒鷲旗:優勝 

<04-05>
サマーリーグ:西部4位(1次L敗退) Vリーグ:8位 黒鷲旗:ベスト16 

<05-06>
サマーリーグ:西部4位(1次L敗退) 国体:2位 Vリーグ:4位 黒鷲旗:3位(ベスト4) 

<06-07>
国体:3位 V・プレミアリーグ:6位 黒鷲旗:4位 

<07-08>
サマーリーグ:西部5位(1次L敗退) 国体:優勝 全日本選手権:優勝 
V・プレミアリーグ:優勝 黒鷲旗:ベスト8(準々決勝敗退)

<08-09>
アジアクラブ選手権:3位 サマーリーグ:西部3位(1次L敗退) 国体:2位 
全日本選手権:3位(ベスト4) V・プレミアリーグ:優勝 黒鷲旗:優勝

<09-10>
アジアクラブ選手権:3位 国体:3位 全日本選手権:ベスト4 V・プレミアリーグ:優勝 
日韓Vリーグトップマッチ:優勝 黒鷲旗:優勝

<10-11>
サマーリーグ:優勝 国体:2位 全日本選手権:2位 V・プレミアリーグ:2位 黒鷲旗:3位(ベスト4)

<11-12>
国体:優勝 全日本選手権:優勝 V・プレミアリーグ:優勝 アジアクラブ選手権:2位 黒鷲旗:2位

<12-13>
国体:2位 全日本選手権:2位 V・プレミアリーグ:2位 黒鷲旗:3位(ベスト4)



リーグ戦の成績 Result of league game

シーズンレギュラーラウンド最終順位
第 7回(00/01) 9勝 9敗 4位4位
第 8回(01/02)14勝 2敗 1位4位
第 9回(02/03)12勝 9敗 3位3位
第10回(03/04)13勝 5敗 2位2位
第11回(04/05)11勝16敗 8位8位
第12回(05/06)20勝 7敗 3位4位
06/07V・プレミア11勝16敗 6位6位
07/08V・プレミア23勝 4敗 1位優勝
08/09V・プレミア20勝 7敗 1位優勝
09/10V・プレミア21勝 7敗 2位優勝
10/11V・プレミア
19勝 7敗 2位2位※
11/12V・プレミア
18勝 3敗 1位優勝
12/13V・プレミア
20勝 8敗 3位2位
レギュラーR 通算
211勝100敗



※10/11シーズンは東日本大震災によりレギュラーRを2試合を残して打ち切られ、決勝Rは行われず


歴代監督 Successive head coahes 
達川実 Minoru TATSUKAWA(00年~05年)※95年~00年までユニチカ監督
菅野幸一郎 Koichiro KANNO(05年~)


歴代主将 Successive captains
木村久美 Kumi KIMURA(00年~03年)
向井久子 Hisako MUKAI(03年~08年)
芝田安希 Aki SHIBATA(08年~10年)
荒木絵里香 Erika ARAKI(10年~)


歴代外国人選手 Successive foreign players
ミラ・ゴルボビッチ Mira GOLUBOVIC(02年~03年)
76年10月15日生 ユーゴスラビア(現・セルビア)出身 187cm センター ニックネーム:ミキ

アダムス・モニーク ADAMS Monique(03年~05年)
70年2月4日生 アメリカ出身 188cm レフト ニックネーム:モモ
第10回Vリーグ敢闘賞、ベスト6
第53回黒鷲旗MVP、ベスト6

イェレナ・ニコリッチ Jelena NIKOLIC(05年~06年)
82年4月13日生 セルビア・モンテネグロ(現・セルビア)出身 194cm レフト ニックネーム:エレナ

ベタニア・デラクルス・デペニャ Bethania De La Cruz de Peña(07年~08年)
87年5月13日生 ドミニカ共和国出身 188cm レフト ニックネーム:ベティ
07/08V・プレミアリーグベスト6

張越紅 ZHANG Yuehong(08年~09年)
75年11月9日生 中国出身 182cm レフト ニックネーム:ジャン、張さん
08/09V・プレミアリーグMVP、ベスト6
第58回黒鷲旗ベスト6

シンシア・バルボッサ Cynthia BARBOZA(09年~10年) 
87年2月7日生 アメリカ出身 183cm ウイングスパイカー ニックネーム:シンディ

リエスベット・ヴァインデヴォーゲル Liesbet VINDEVOGHEL(10年~11年)  
79年12月29日生 ベルギー出身 186cm ウイングスパイカー ニックネーム:リース
 
マノン・フリール Manon FLIER(11年~12年) 
84年2月8日生 オランダ出身 192cm オポジット ニックネーム:マノン

ステファニー・エンライト Stephanie ENRIGHT(12年~13年)
90年12月15日生 プエルトリコ出身 181cm ウイングスパイカー ニックネーム:フェファ


歴代全日本選手 Successive Japan national team players
アローズで全日本に選出されて国際試合に出場した選手を記名していきます。

熊前知加子 Chikako KUMAMAE
向井久子 Hisako MUKAI
小玉佐知子 Sachiko KODAMA
佐野優子 Yuko SANO
冨田寧寧 Nene TOMITA
大山加奈 Kana OYAMA
荒木絵里香 Erika ARAKI
木村沙織 Saori KIMURA
西脇万里子 Mariko NISHIWAKI
濱口華菜里 Kanari HAMAGUCHI
迫田さおり Saori SAKODA
中道瞳 Hitomi NAKAMICHI



祝 勝 Congratulation of victory
アローズが優勝した大会(全国レベル)の戦績を記していきます。

<2002年>
第51回黒鷲旗@大阪府立体育会館
5/1 1回戦:東レ 3-0 嘉悦大学
5/3 2回戦:東レ 3-0 KUROBE
5/4 準々決勝:東レ 3-2 シーガルズ
5/5 準決勝:東レ 3-2 久光製薬

5/6 決勝
東レ 3(25-17、25-22、22-25、25-16)1 東洋紡
東レ(監督:達川実)
スタメン(サーブ順)=小玉、向井、冨田、木村、熊前、苧坂 リベロ:佐野 
サブ=池田、五十川、中田、芝田、武田

東洋紡(監督:柳本晶一)
スタメン(サーブ順)=島崎、小田、森山、西村、佐藤、吉原 リベロ:松永
サブ=江藤、森富、小川、宇都宮、中村

MVP:熊前 ベスト6:熊前、小玉、冨田 ベストリベロ:佐野


第22回日本サマーリーグ決勝大会@春日井市総合体育館
8/3 東レ 3-0 日立佐和
8/3 東レ 3-2 JT
8/4 東レ 3-1 武富士
メンバー=上田、池田、五十川、芝田、西脇、山崎、梅田、武田、大槻
MVP:芝田

<2004年>
第53回黒鷲旗@大阪府立体育会館
予選グループ
 4/30 東レ 3-0 大阪国際大学
 5/1 東レ 3-1 中京大学
決勝トーナメント
 5/2 1回戦:東レ 3-0 嘉悦大学
 5/3 準々決勝:東レ 3-0 茂原
 5/4 準決勝:東レ 3-2 日立佐和
 
東レ(監督:達川実)
スタメン(サーブ順)=アダムス、荒木、芝田、向井、西脇、小玉 リベロ:濱口
サブ=五十川、武田、大槻、中道、大山(未)

JT(監督:一柳昇)
スタメン(サーブ順)=河村、谷口、森山、宝来、菅山、江藤 リベロ:平山
サブ=桝谷、朝倉、佐田、久保、高木

MVP:アダムス 若鷲賞:濱口 ベスト6:向井、荒木、アダムス

04黒鷲旗優勝



<2007年>
第62回国体 秋田わか杉国体@大館市樹海体育館
10/5 1回戦:滋賀県 3-0 石川県(PFU)
10/6 準々決勝:滋賀県 3-1 山形県(パイオニア)
10/7 準決勝:滋賀県 3-1 岡山県(シーガルズ)
10/8 決勝:滋賀県 3-1 佐賀県(久光製薬)

メンバー
向井、芝田、西脇、冨田、濱口、中道、大山(未)、佐藤、高田、和田(地区予選)、迫田、小松崎

<2008年>
皇后杯 全日本選手権@とどろきアリーナ
1/2 2回戦:東レ 3-0 九州文化学園 
1/3 3回戦:東レ 3-1 パイオニア
1/5 準決勝:東レ 3-0 JT

 
東レ(監督:菅野幸一郎)
スタメン(サーブ順)=西脇、中道、デラクルス、荒木、芝田、木村 リベロ:濱口
サブ=向井、大山(未)、佐藤、高田、迫田

久光製薬(監督:真鍋政義)
スタメン(サーブ順)=狩野(美)、先野、狩野(舞)、パブロワ、平井、橋本 リベロ:佐野
サブ=仁木、上田、榛澤、渡辺、三上


07/08V・プレミアリーグ
レギュラーR:1位(23勝4敗)
セミファイナル:1位(3勝0敗)
 
東レ(監督:菅野幸一郎)
スタメン(サーブ順)=冨田、中道、デラクルス、荒木、芝田、木村 リベロ:濱口
サブ=向井、西脇、大山(未)、佐藤、高田

デンソー(監督:達川実)
スタメン(サーブ順)=横山、細田、矢野、ロンドン、岡野、井上 リベロ:櫻井
サブ=眞、福田、石田、木村、片下

<2009年>
08/09V・プレミアリーグ
レギュラーR:1位(20勝7敗)
セミファイナル:1位(3勝0敗)
 
東レ(監督:菅野幸一郎)
スタメン(サーブ順)=中道、張、宮田、芝田、木村、西脇 リベロ:濱口
サブ=大山(加)、大山(未)、佐藤、高田 、迫田、小松崎、築地

久光製薬(監督:真鍋政義)
スタメン(サーブ順)=兵動、山本、橋本、トム、平井、狩野(舞) リベロ:佐野
サブ=先野、小山、 大村、筒井、三上、石井、座安


第58回黒鷲旗@大阪府立体育会館
予選リーグ
 5/1 東レ 3-0 東海大学
 5/2 東レ 3-0 PFU
 5/3 東レ 3-0 武富士
決勝トーナメント
 5/4 準々決勝 東レ 3-1 シーガルズ
 5/5 準決勝 東レ 3-2 JT
 

東レ(監督:菅野幸一郎)
スタメン(サーブ順)=中道、張、宮田、芝田、木村、西脇 リベロ:濱口
サブ=大山(加)、佐藤、大山(未)、高田、和田、迫田

久光製薬(監督:濱田義弘)
スタメン(サーブ順)=橋本、石井、先野、狩野(舞)、兵動、山本 リベロ:佐野
サブ=榛澤、小山、大村、平井、三上、筒井、座安


<2010年>
09/10V・プレミアリーグ
レギュラーR:2位(21勝7敗)
セミファイナル:2位(2勝1敗)

ファイナル(4月10日@東京体育館)
東レ 3-0 JT
(28-26、25-21、25-16)

東レ(監督:菅野幸一郎)
スタメン(サーブ順)=中道、迫田、荒木、バルボッサ、木村、宮田 リベロ:濱口
サブ=芝田、森、大山(未)、佐藤、高田、和田、峯村

JT(監督:石原昭久) 
スタメン(サーブ順)=石川、谷口、位田、山本、竹下、キム・ヨンギョン リベロ:井上
サブ=坂下、久保、高木、小酒、川原、河合、千葉


日韓Vリーグトップマッチ(4月25日@漢陽大学内オリンピック体育館)
東レ 3-2 KT&G
(25-18、19-25、29-27、19-25、15-10)

東レ(監督:菅野幸一郎)
スタメン(サーブ順)=中道、迫田、荒木、芝田、木村、宮田 リベロ:濱口
サブ=芝田、森、大山(未)、佐藤、高田、和田、峯村

KT&G(監督:パク・サンヨン) 
スタメン(サーブ順)=イ・ヨンジュ、キム・サネ、キム・セヨン、イ・ジョンオク、モンターニョ、チャン・ソヨン リベロ:イム・ミョンオク
サブ=イ・ソジン、ホン・ソンア、ペク・モクハ、ユ・ミラ、チェ・ジュヒ、キム・フェスン、キム・ウンヨン


第59回黒鷲旗@大阪府立体育会館
予選リーグ
 4/30 東レ 3-2 三洋電機
 5/1 東レ 3-0 筑波大学
 5/2 東レ 3-0 トヨタ車体
決勝トーナメント
 5/3 準々決勝 東レ 3-0 パイオニア
 5/4 準決勝 東レ 3-0 NEC

5/5 決勝戦
 東レ 3-1 JT
(25-18、23-25、25-21、25-16)

東レ(監督:菅野幸一郎)
スタメン(サーブ順)=中道、迫田、荒木、バルボッサ、木村、宮田 リベロ:濱口
サブ=芝田、森、大山(未)、佐藤、高田、和田、峯村

JT(監督:石原昭久) 
スタメン(サーブ順)=竹下、キム・ヨンギョン、久保、谷口、位田、山本 リベロ:井上
サブ=坂下、小酒、千葉、石川、高木、遠藤、川原


スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://azzurroarena.blog19.fc2.com/tb.php/180-7adcd78a