日本 1-3 ロシア(25-27、17-25、25-20、19-25)
スタメンS:竹下、R:山口、L:木村・迫田、C:大友・井上
リベロ:佐野
<両チームのスタッツ> アタック効果率
日本:18.97% ロシア:33.11%
キルブロック
日本:6本 ロシア:15本
サービスエース
日本:10本 ロシア:5本
サーブレシーブ成功率
日本:60.87% ロシア:57.14%
ミスによる失点
日本:16点 ロシア:10点
荒木選手は控えに回って試合にも敗れて不本意だと思いますが、お誕生日おめでとうございます。
<予選R 現在の順位>A組 1位:ロシア 勝点12(4勝0敗 セット率:6.000 得点率:1.368) ※決勝R進出
2位:イタリア 勝点12(4勝0敗 セット率:6.000 得点率:1.353) ※決勝R進出
3位:日本 勝点6(2勝2敗) ※決勝R進出
4位:ドミニカ共和国 勝点3(1勝3敗)
-------------------------------
5位:イギリス 勝点2(1勝3敗)
6位:アルジェリア 勝点1(0勝4敗)
イギリスがドミニカ共和国に、アルジェリアがイタリアにストレート負けして日本の決勝R進出が決まりました。
予選R最終戦はドミニカ共和国がアルジェリア、イギリスは日本との対戦なので、日本の3位通過とドミニカ共和国の4位通過が濃厚です。
B組 1位:アメリカ 勝点12(4勝0敗) ※決勝R進出
2位:韓国 勝点7(2勝2敗 セット率:1.286)
3位:中国 勝点7(2勝2敗 セット率:1.000)
4位:トルコ 勝点6(2勝2敗)
-------------------------------
5位:ブラジル 勝点4(2勝2敗)
6位:セルビア 勝点0(0勝4敗)
ブラジルが中国に、トルコが韓国にフルセット勝ちして戦前から予想されていたように混戦になっています。
しかし、アメリカがセルビアをストレートで下し、アメリカの首位通過とセルビアの予選R敗退は決まりました。
予選R最終戦のカードは中国×韓国、アメリカ×トルコ、ブラジル×セルビアです。
スポンサーサイト
trackbackURL:http://azzurroarena.blog19.fc2.com/tb.php/1698-f5aba622