fc2ブログ
17

アジアクラブ選手権&黒鷲旗

アローズは21日(土)から29日(日)までタイのナコンラチャシマで行われるアジアクラブ選手権に出場します。
3年ぶりの出場です。

<グループリーグの組分け>
A組:チャン(タイ)、ビン・ディエン・ロン・アン(ベトナム)、アジア・ワールド(ミャンマー)、ギティ・パサン(イラン)、東レ(日本)
B組:天津(中国)、ジェティス(カザフスタン)、サンタバーバラ ポロ&ラケット(マレーシア)、S.L.B.F.E(スリランカ)

チャンはこの大会3連覇中(しかし、世界クラブ選手権ではアフリカチャンピオンと並んで最下位の5位)のタイ代表で、アローズはいきなりこのチームと対戦します。


<グループリーグ アローズの試合日程>
21日(土) 18:00~ vsチャン
22日(日) 18:00~  vsビン・ディエン・ロン・アン
23日(月) 16:00~ vsギティ・パサン
24日(火) 14:00~ vsアジア・ワールド

プラス2時間で日本時間になります。


グループリーグはセットカウント3-0、3-1での勝利で勝ち点3、3-2での勝利で勝ち点2、2-3での敗戦で勝ち点1が与えられる勝ち点方式です。
そして、A組で4位までに入ればそのまま決勝Tに進むことができます。
また、B組に入っていたクウェートのチームの棄権により、5位でもB組4位とのプレーオフ(26日)に勝てば決勝Tに進めることになりました。
ただし、プレーオフを勝ち上がっての決勝T1回戦の相手はA組1位のチームです。


2012 Asian Women's Club Championship(AVC)

2012アジアクラブバレーボール女子選手権大会(JVA)

2012年アジアクラブ選手権に出場します。(アローズ公式HP)

2012 Asian Women's Club Volleyball Championship(Wikipedia)





アジアクラブ選手権出場のため5月1日(火)から6日(日)までボディメーカーコロシアム(大阪府立体育会館のことです)行われる黒鷲旗は決勝Tからの登場となります。
それで、4日の決勝T1回戦(準々決勝)では11時からB組2位のチームと対戦します。

<グループリーグの組分け>
A組:東レ(免除)、NEC、日本体育大学、KUROBE
B組:久光製薬、トヨタ車体、日立、嘉悦大学
C組:デンソー、パイオニア、東海大学、大野石油
D組:シーガルズ、JT、上尾、東九州龍谷高校


第61回黒鷲旗 全日本男女選抜バレーボール大会(大阪府バレー協会)

第61回黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会について(アローズ公式HP)



初めてのアジアチャンピオン&世界クラブ選手権の出場権獲得と国内の3大大会制覇の折角のチャンスなのに、バレー界のおかしな習慣に足を引っ張られて歯がゆいですが、選手たちには挑戦者として伸び伸びとプレーしてほしいです。
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://azzurroarena.blog19.fc2.com/tb.php/1645-eb6f2e2f