fc2ブログ
13

第16回アジア選手権

15日(木)から23日(金)までチャイニーズタイペイでアジア選手権が行われます。

日本以外の国にとってはW杯予選でもあり、日本を除いた最上位国にW杯の出場権が与えられ、2番目でもFIVBランキングによってW杯に出場できる可能性があります。

<予選Rの組み分け>
A組:チャイニーズタイペイ、イラン、インドネシア
B組:タイ、ベトナム、オーストラリア
C組:中国、カザフスタン、北朝鮮、インド
D組:日本、韓国、スリランカ、トルクメニスタン

<予選R 日本の試合日程>
15日 vsトルクメニスタン
16日 vsスリランカ
17日 vs韓国


各組上位2ヶ国が1位-8位決定予備戦、下位2ヶ国(A組とB組は3位の国)が9位-14位決定予備戦に進みます。
その順位決定予備戦では予選Rで同組だったチームとの対戦は行わず、予選Rでの対戦成績が持ち越されます。



<順位決定予備戦の組み分け>
1位-8位
 E組:A組1位、A組2位、C組1位、C組2位
 F組:B組1位、B組2位、D組1位、D組2位

9位-14位
 G組:A組3位、C組3位、C組4位
 H組:B組3位、D組3位、D組4位


リーグ戦を行う予選Rと順位決定予備戦は勝ち点制です。
しかし、WGPと違い、勝ち点で並んだ場合は得点率、セット率、当該チーム間の対戦成績の順で順位が決められます。(大会ごとに順位決定のレギュレーションが異なってややこしいですね)


<準々決勝の組み合わせ>
① E組1位×F組4位
② E組2位×F組3位
③ F組1位×E組4位
④ F組2位×E組3位

<準決勝の組み合わせ>
Ⅰ ①の敗者×④の敗者
Ⅱ ③の敗者×②の敗者
Ⅲ ①の勝者×④の勝者
Ⅳ ③の勝者×④の勝者

<順位決定戦の組み合わせ>
7位決定戦 Ⅰの敗者×Ⅱの敗者
5位決定戦 Ⅰの勝者×Ⅱの勝者
3位決定戦 Ⅲの敗者×Ⅳの敗者
決勝戦 Ⅲの勝者×Ⅳの勝者


第16回アジア女子選手権大会(JVA)
 大会2日前なのにメンバー発表はまだです。


G+で録画放送があるみたいです。

メディア情報(JVA)
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://azzurroarena.blog19.fc2.com/tb.php/1549-c22a4b1d