<WGP予選R第2週 日本の試合結果>12日
日本 3-1 セルビア (25-16、25-21、17-25、25-21)
スタメン S:竹下、R:山口、L:木村・迫田、C:山本・荒木
リベロ:佐野
13日
日本 0-3 アメリカ (22-25、14-25、18-25)
スタメン S:竹下、R:山口、L:木村・迫田、C:山本・荒木
リベロ:佐野
14日
日本 3-1 ドミニカ共和国 (25-22、26-24、23-25、25-20)
スタメン S:竹下、R:山口、L:木村・迫田、C:山本・荒木
リベロ:佐野
セルビア戦では荒木選手がスパイクで9得点、ブロックで5得点、サーブで4得点の合計18得点を挙げてチーム最多得点でした。
<予選R 現在の順位>(第2週終了時点)
1位:ロシア 勝点18(6勝0敗 セット率18.00)
2位:ブラジル 勝点18(6勝0敗 セット率9.00)
3位:アメリカ 勝点14(5勝1敗)
4位:イタリア 勝点13(5勝1敗)
5位:セルビア 勝点13(4勝2敗)
6位:日本 勝点12(4勝2敗)
7位:韓国 勝点11(4勝2敗)
--------------------------------
8位:ポーランド 勝点10(3勝3敗)
9位:タイ 勝点9(3勝3敗)
10位:中国 勝点8(3勝3敗)
11位:キューバ 勝点6(1勝5敗)
12位:アルゼンチン 勝点4(2勝3敗)
13位:ドイツ 勝点4(1勝5敗)
14位:ドミニカ共和国 勝点3(1勝5敗)
15位:カザフスタン 勝点1(0勝6敗)
16位:ペルー 勝点0(0勝6敗)
第2週でアメリカがセルビアに敗れました。
韓国はポーランドでの第2週でポーランド、キューバ、アルゼンチンを下して7位に上がって来ました。
それから、アルゼンチンが第1週のドミニカ共和国戦に続いて第2週ではキューバにフルセット勝ちしました。
スポンサーサイト
trackbackURL:http://azzurroarena.blog19.fc2.com/tb.php/1533-0775a1ff