東レ 0-3 JT(23-25、26-28、23-25)
<両チームのスタッツ> アタック決定率
東レ:33.6% JT:40.9%
キルブロック
東レ:6本 JT:9本
サービスエース
東レ:2本 JT:3本
サーブ効果率
東レ:9.9% JT:11.6%
サーブレシーブ成功率
東レ:62.5% JT:65.8%
ミスによる失点
東レ:10点 JT:17点
レギュラーRでの5勝の差が出ました。
各セットで競ったり優位に立っていてもJTに図ったかのように最後はセットを取られました。
ここでJTに敗れるのは想定の範囲内ですが、ストレートで敗れたのは痛いです。
しかし、昨日久光に土壇場で勝てて本当に良かったです。
それがなければ今日で決勝戦への道が完全に断たれていました。
JTは2勝0敗として決勝進出を決めました。
そして、第2試合では久光がデンソーにストレート勝ちしました。
デンソーは0勝2敗となって3位決定戦に回ることになりました。
アローズは気持ちを切り替えて明日のデンソー戦に臨んで絶対に勝たなければならないのですが、その前に第1試合でJTが久光に勝たないとアローズはデンソーに勝っても決勝戦に進めなくなってしまいます。
なので、明日ばかりはJTも応援する必要があります。
決勝進出を決めていてもJTが横綱らしく勝ちにいくことを願います。
スポンサーサイト
trackbackURL:http://azzurroarena.blog19.fc2.com/tb.php/1277-27ec333a