東レ 3-1 トヨタ車体(25-21、16-25、25-22、25-15)
<両チームのスタッツ> アタック決定率
東レ:35.5% トヨタ車体:35.3%
キルブロック
東レ:14本 トヨタ車体:8本
サービスエース
東レ:7本 トヨタ車体:1本
サーブ効果率
東レ:15.3% トヨタ車体:10.1%
サーブレシーブ成功率
東レ:60.0% トヨタ車体:53.8%
ミスによる失点
東レ:20点 トヨタ車体:15点
手こずりましたが、勝ち越しとなる15勝目を挙げました。
木村選手が43.5%のアタック決定率で、キルブロックは2本、サービスエースは1本決めて両チーム最多の合計23得点を挙げました。
荒木選手は決定率が52.9%あり、キルブロックは2本(荒木選手にしては少ない)、サービスエースは1本でした。
宮田選手はキルブロックを4本決めて今日もブロックでアピールしています。
それから、中道選手がサービスエースを4本決めました。
そして、NECが敗れたのでアローズの3シーズン連続8度目の決勝R進出が決定しました。(シーガルズに勝ち星で並ばれたとしてももうセット率でアローズが下回ることはありません)
久光も今日決勝R進出を決めています。
次にアローズは埼玉県で3月6日(土)にまたパイオニアと、7日(日)には久光と対戦します。
7日はBS1で中継があります。
<リーグ順位>(2月28日終了時点)
1位:JT 22勝0敗 ※決勝R進出
2位:久光製薬 16勝6敗 ※決勝R進出
3位:
東レ 15勝7敗 ※決勝R進出
4位:デンソー 12勝10敗
------------------
5位:シーガルズ 9勝13敗
6位:NEC 8勝14敗
7位:パイオニア 3勝19敗(セット率:0.32)
8位:トヨタ車体 3勝19敗(セット率:0.23)
JTは今日もフルセット勝ちして連勝を伸ばしました。
スポンサーサイト
trackbackURL:http://azzurroarena.blog19.fc2.com/tb.php/1254-e9934fe0