東レ 2-3 JT(18-25、25-21、25-23、16-25、24-26)
<両チームのスタッツ> アタック決定率
東レ:39.5% JT:44.0%
キルブロック
東レ:5本 JT:11本
サービスエース
東レ:4本 JT:1本
サーブ効果率
東レ:14.1% JT:11.6%
サーブレシーブ成功率
東レ:52.7% JT:48.0%
ミスによる失点
東レ:24点 JT:16点
今日もバルボッサ選手がライトでスタメン出場し、第1セットの途中で和田選手に代わって出場した森選手が第2セットからスタメン出場しました。
しかし、JTに2試合連続でフルセット負けしました。
ブロックポイントが少なくミスの数が多かったですね。
第3セットは18-9と大量リードしながら21-22と一時逆転されました。
第5セットはアローズもマッチポイントを握ったのですが、あと1点が取れず力尽きました。
迫田選手は46.3%の決定率で、キルブロック1本、サービスエースは2本ありました。
木村選手も38.6%と悪くはなかったのですが、その木村選手が第5セットの途中で負傷交代したそうです。
どのようなケガなのか心配です。(また足が攣ったぐらいだったら良いんですが・・・)
荒木は52.6%でサービスエースは2本でしたが、何とキルブロックが1本もありませんでした。
JTのキム・ヨンギョン選手には50.6%の決定率をマークされ、合計45得点を決められました。
アローズは2シーズン連続でユニフォームにチャンピオンロゴを付けていて、来季もロゴを付けるためには勿論このままではいけません。
でも、現在優勝に一番近い全勝のJTを連続で追い詰めているので、この敗戦はマイナスの方向に引きずらなくて良いです。
明日の試合に集中しましょう。
スポンサーサイト
trackbackURL:http://azzurroarena.blog19.fc2.com/tb.php/1237-1e538e23