fc2ブログ
18

チーム技術ランキング トップ3(1月15日時点)

アタック決定率
1位 東レ 44.7%
2位 久光製薬 43.2% 
3位 パイオニア 41.9%

バックアタック決定率
1位 東レ 44.9%
2位 久光製薬 43.1%
3位 NEC 41.4%

アタック決定本数
1位 武富士(18試合72セット) 1061本
2位 東レ(18試合67セット) 1047本
3位 NEC(18試合71セット) 992本

ブロック決定本数(1セットあたり)
1位 NEC 3.11本
2位 JT 2.85本
3位 シーガルズ 2.83本
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
6位 東レ 2.27本

サーブ効果率
1位 パイオニア 11.70%
2位 茂原 11.65%
3位 東レ 10.9%

サーブレシーブ成功率
1位 日立佐和 70.1%
2位 久光製薬 68.9%
3位 茂原 67.8%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
5位 東レ 66.4%


現在首位争いをしているパイオニア、東レ、久光製薬はアタック決定率でもトップ3に入っています。
それと他にも武器を持っています。

首位のパイオニアはサーブ効果率が1位で、経験豊富な監督・選手がいて勝負強い印象があります。
3位の久光製薬はサーブレシーブ成功率が2位で、攻撃ではケニア選手という絶対的なエースがいます。
そして2位のアローズはサーブ効果率が3位で、しかもこの技術ランキングを見る限りでは大きな欠点が見当たりません。
一人一人が着実に成長して安定感が出てきました。
まだまだ多くの可能性を秘めています。
あとは苦手チームの克服ですね。
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://azzurroarena.blog19.fc2.com/tb.php/114-52d204e4