東レ3-0茂原
(25-13、25-19、25-10)今日もレフトは向井選手と加奈選手がスタメンで控えの5人を使うことなく快勝し、パイオニアがJTに敗れたためにアローズがまた首位に立ちました。
第2セットこそブロックポイントがなかなか奪えなかったり、2連続サービスエースを与えたりして中盤まで競っていましたが、第1・第3セットは面白いようにアローズの攻撃が決まり、ブロックも出て終始アローズペースでした。
そして全員がMVPと言っていいほど一人一人が持ち味を発揮して活躍していました。
ミスによる失点が少なかったのも素晴らしいです。
そんな中で、木村選手がオーバーハンドで相手コート後方の空いている所にボールを運んで得点を決めたシーンは思わず唸りました。
他にも木村選手はしっかり相手を見て巧いフェイントを決めていました。
それは正に芸術で、高い所から落ちても見事に着地する猫みたいに生まれながらにして「どこにどのタイミングでボールを打てば(落とせば)点になる確率が高いのか」を瞬時に判断できる能力が備わっているように思えます。
さて明日は苦手の久光製薬戦です。
得点源のケニア選手を何とかして止めたいですね。
攻撃力ではアローズの方が上なので、今日みたいにミスを少なくしてブロックとレシーブで繋いでほしいと思います。
明日は家から徳島に向かって氣を送らせてもらいます。
ところで、試合前のスタメン紹介時に濱口選手のサインボールが反対側のコートから飛んできたのですが、カメラを持っていたために片手でキャッチしにいって弾いてしまいました。
今日唯一悔やまれる出来事でした。
次にチャンスが来た時は絶対に両手でモノにしたいです。
スポンサーサイト
trackbackURL:http://azzurroarena.blog19.fc2.com/tb.php/107-b529e1d0