東レ 1-3 天津(中国)
(17-25、25-21、19-25、21-25)
ディフェンディングチャンピオンに敗れました。
スタメンS:大山(未)、R:高田、L:佐藤・迫田、C:西脇・和田 リベロ:小平
第2・第3セットは佐藤選手に代わって峯村選手がスタメンで、第4セットは佐藤選手が再び頭から出場しました。
チームのアタック決定率はアローズが32.5%、天津が33.8%とあまり変わりませんでした。
迫田選手が両チーム最多の22得点を挙げて決定率は39.2%で、高田選手もチームで迫田選手に次ぐ16得点を取って決定率は42.4%ありました。
しかし、キルブロックがアローズの5本に対して天津は18本飛び出し、サービスエースもアローズの5本に対して天津は9本出ました。
アフガニスタンのチームが棄権したために3日目はアローズの試合がありません。
Tianjin clear first hurdle, Federbrau win two in a row(AVC)
イランのサイパに“Tatiana Alves Dos Santos”という選手がいます。
JTを退団したタチアーナ選手でしょうか?
それと、嘉悦大学の元監督でユニバーシアードでも監督を務め、昨年のアジアジュニア選手権ではチャイニーズタイペイを率いていた坂口憲政さんが台北の監督をされているようです。
スポンサーサイト
trackbackURL:http://azzurroarena.blog19.fc2.com/tb.php/1067-546d92b8