fc2ブログ
05

黒鷲旗 準決勝 JT戦

東レ 3-2 JT
(25-17、23-25、23-25、25-20、15-11)


劣勢になっても最後まで諦めずフルセットの末に勝利を手にしました。

本当にフルセットに強いですね。
今季のV・プレミアリーグのフルセットゲームの成績はレギュラーRと決勝Rを合わせて8勝2敗でした。
なので今はフルセットに持ち込めば何とかなるような気がします。
選手もフルセットには自信があるんでしょうね。



今日は第1セットを取っていて良かったです。
第2セットは20-14と優位に立ちながら詰めの所でガクッと崩れて悪い取られ方をして、その流れを引きずったまま第3セットに入りました。
それで結果的に第3セットも落としたものの、13-19から木村選手のサーブで流れを引き寄せて6連続得点を奪って同点に追い付き、楽にセットを取らせなかったのが第4・第5セットに繋がったと思います。
第5セットにはキルブロックが5本(芝田2、宮田1、中道1、木村1)出ました。


木村選手が好調でアタック決定率は45.5%(GAORAの中継より)ありました。
張選手は疲労が溜まっているように思いましたが、それでも日本人選手では決められないようなスパイクを決めていて、勝利のためには欠かせない選手です。


もう一つの準決勝では久光製薬がNECをストレートで下し、明日の決勝戦(12:00~)のカードはV・プレミアリーグの決勝戦と同じになりました。
ただし、久光は既に真鍋監督が退団していて日韓Vリーグトップマッチから濱田コーチが代行で指揮を執り、今大会はトム選手も不在(退団?)です。
ちなみに、濱田コーチはかつてユニチカでもコーチをされていました。

久光はV・プレミアリーグのリベンジに燃えていると思いますが、アローズは張選手が今大会終了後に退団するようなのでV・プレミアリーグの再現をして張選手を送り出しましょう!

男子もアローズが勝ち残って決勝戦(14:00~)でパナソニックと対戦します。
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://azzurroarena.blog19.fc2.com/tb.php/1047-d61a3777