fc2ブログ
27

チーム技術ランキング トップ3(12月25日時点)

アタック決定率
1位 東レ 44.4%
2位 久光製薬 42.4% 
3位 パイオニア 41.8%

バックアタック決定率
1位 東レ 45.8%
2位 久光製薬 42.6%
3位 武富士 41.7%

アタック決定本数
1位 武富士(15試合59セット) 854本
2位 シーガルズ(15試合59セット) 840本
3位 東レ(14試合54セット) 833本

ブロック決定本数(1セットあたり)
1位 NEC 3.20本
2位 シーガルズ 3.07本
3位 JT 2.80本
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
5位 東レ 2.24本

サーブ効果率
1位 茂原 12.2%
2位 パイオニア 11.8%
3位 東レ 11.2%

サーブレシーブ成功率
1位 日立佐和 69.0%
2位 久光製薬 67.7%
3位 NEC 67.5%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
5位 東レ 66.0%


アローズはバックアタックでのミスが少なく、バックアタックを打てる選手が複数いるのも大きな武器ですね。
知っている限りでは最低でも8人は公式戦(Vリーグ以外も含む)で打ったことがあります。

それから、NECのブロックは凄いですね。
全日本の2人が頑張っています。
それで、もし今季も1セットあたりの決定本数が1位なら3季連続となります。

それと、今季は全体的にサーブレシーブ成功率が低いですね。
サーブのレベルが上がったのでしょうか?


ところで、加奈選手が試合後に勝利インタビューを受けている夢を見ました。
声は聞こえてきませんでしたが、雰囲気からしてリーグ戦のレギュラーラウンドっぽかったです。
縁起のいい夢だったので、できることならあと5日待ってほしかったという思いもあります。
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://azzurroarena.blog19.fc2.com/tb.php/102-050100bc