1位 パイオニア (12勝3敗 セット率:2.11)
2位 東レ (11勝3敗 セット率:1.84)
3位 久光製薬 (10勝4敗 セット率:1.60)
4位 シーガルズ (9勝6敗 セット率:1.36)
5位 武富士 (8勝7敗 セット率:1.19)
6位 NEC (8勝7敗 セット率:1.03)
7位 日立佐和 (6勝8敗 セット率:0.87)
8位 JT (4勝10敗 セット率:0.55)
9位 デンソー (2勝12敗 セット率:0.49)
10位 茂原 (2勝12敗 セット率:0.34)
今日で年内の試合が全て終了して、パイオニア、シーガルズ、武富士、NECの消化試合数が15試合、残りの6チームが14試合となってレギュラーラウンドの半分を過ぎました。
それで、アローズは既に昨季の勝ち星に並んでいて、同じ3敗の首位パイオニアより消化試合数が1つ少ない
2位ということで、非常に良い位置に付けています。
まず1月中に決勝ラウンド進出を決めて、次に2位以上を確定させたいところです。
それから、シーガルズ、武富士、NECの4位争いも熾烈になっています。
4位の勝敗ラインは15、16勝でしょうか?
日立佐和も次の試合(久光製薬戦)に勝てば十分チャンスがあると思います。
JT、デンソー、茂原の3チームはかなり厳しい状況です。
スポンサーサイト
trackbackURL:http://azzurroarena.blog19.fc2.com/tb.php/100-9ef0927c